2016年9月22日木曜日

PCトラブルのお話

久しぶりの更新ですね!(いつもの)

Windows10へ移行した後、HDDへの転送の際速度が0KB/sってしまう問題に激突した。
なんとか解決出来たのでメモついでに書いてみる。

まず環境から
CPU:     Core i7 4770 @3.40Ghz
M/B:     ASRock Fatal1ty H87 Performance
メモリ : 16GB(4GB*4)
CMD8GX3M2A1600C9 * 2
W3U1600HQ-4G/N * 2
グラボ : EVGA GTX970 GAMING ACX2.0 FTW
SSD :     PLEXTOR PX-128M5Pro
SanDisk SDSSDHII480G
HDD:    Western Digital WDC WD30EZRX-00D8PB0
             Western Digital WDC WD30EZRZ-00Z5HB0
             Western Digital WDC WD20EZRX-00DC0B0
サウンド: ASUS XONAR PHOEBUS
その他 : PT3

こんな感じ?

結果から言うとIntel RST入れたら治った…


症状はHDD2GB程度のファイルを転送中に0KB/sなり止まってしまう。200MB等小さめのは無問題だった。

はじめはHDDが遂に逝ったかと思ったのですが、雫ちゃんに見てもらっても問題ないしサブPCに繋げば普通に転送できました。
次点としてM/Bかなと思ったけどもSSDを他のSATAポートに繋いだ所問題なさそう?

次に疑うべきはwin10にしたことなのですが、VRの関係もあって戻すわけには行かないので何とか対応しなければという感じ(‘ω’`)

はて困り果てたのですがそこからいろいろと試してみました。
M/BBIOS更新 ・ INFドライバの更新
HDDドライバをアンインストールしてみたり

そうこうやっているうちにIntel RSTにたどり着いたのです。
なお一度IRSTを入れたあとIRSTをアインストールしても転送速度は落ちるものの問題ない模様。
根本的な原因は不明なままなのですが、何とか解決できてホッとしました。

お盆休みが一日消えましたがこれもまた自作PCの楽しみですね(*^^*)


(win10怖い)

0 件のコメント:

コメントを投稿